グルーミング
うさぎは水を飲むのは大好きですが、水に入る事は嫌いです。
なので犬や猫のようにシャンプーなんてできません。
(シャンプーをしなくても草食動物なので体臭はありませんしね^^)
そのかわりブラッシングをこまめに行ってあげましょう。
毎日ではなく2、3日に一度程度でいいかとおもいます。換毛期だけは例外でかなりの毛が抜けるためうさぎが沢山毛を飲み込んでしまい毛球症になる可能性もあるので、この時期は抜け替わるまで極力毎日行ってあげてください。
準備するもの
ブラシ
コーム
水を入れたスプレイヤー
はさみ
①まずウサギにかるくスプレイヤーで水を吹きかけます。(びしゃびしゃにならない程度)
毛足の短いウサギはしなくても大丈夫ですが、毛足が長いウサギはこれをする事で毛が舞い散るのをある程度防ぐ事ができます。
専用のスプレーも販売されています。
②ブラシで優しくコーミング。
うさぎの皮膚はとてもデリケートです。この時力を入れ過ぎてウサギの皮膚を傷つけてしまわないように気をつけましょう。
③毛玉になっている所はコームでお尻まわりや口回りの毛が毛玉になっている場合は、コームでほぐしてあげましょう。
そのままにしておくと衛生的によくありません。
取れにくい場合ははさみで切ってあげましょう。
-
爪切り
野生のウサギは穴を掘ったりする事で自然に爪が削れていきますが、お家で飼われているウサギはそうもいきません。
爪が伸びきっていると骨折等の怪我にもつながるので、2ヶ月に1度位を目処に爪切りをしてあげましょう。
切る部分は血管から1ミリ程先を専用のはさみで切ってあげてください。
爪切りやお腹やお尻周りのグルーミングは慣れるまで結構むつかしいものです。
ペットショップや動物病院等でもグルーミングを行っている所があるので慣れるまでは無理をせずに専門のところにお世話になるのも手だとおもいます^^